糖尿病の初診WEB予約はこちら

『門前仲町駅』出口すぐ
東京都江東区富岡1-13-14 リブリ・ヴィラクリヤマⅡ 1階

03-3630-1056

Twitter

0336301056

 

糖尿病治療においては食事療法がなぜ大事なのですか?

糖尿病治療のうち生活習慣の対応として、運動療法と食事療法があります。

糖尿病の食事療法は、血糖コントロールを改善し、合併症のリスクを低減するために重要な役割を果たします。

個々の患者の状況に応じて適切なアプローチを専門医・管理栄養士と相談することが重要です。

これまで馴染みの深い生活習慣を変更することは負担が多くなり、食事療法を確実性を高めて実施することはなかなか難しいのが実情です。

食事療法は下記のような事情により実施が困難となる可能性が指摘されています。

  • コンプライアンス:特に食習慣を大きく変える必要がある場合、患者さんは厳格な食事療法を守ることが困難と感じるかもしれません。
  • 個人的な嗜好:患者さんは、特定の種類の食べ物や料理に対して個人的な好みがあり、推奨される食事療法と相容れない場合があります。
  • 文化的・社会的要因:文化的、社会的な要因も、家族の伝統や食習慣など、食事療法の遵守を困難にすることがあります。
  • 費用:食事療法に必要な食品などにかかる費用は、患者さんによっては高額になる場合があります。さらに野菜をはじめとして、各食品価格は高騰しており、経済的な影響でも食事療法の実効性を妨げる懸念があります。
  • 栄養の欠乏:特定の食事療法は制限的であるため、特定の栄養素の摂取が不十分となり、栄養不足になる可能性があります。
  • 研究内容やエビデンスが十分ではない:食事療法に関する研究は長期間の観察や介入が困難であることも多く、食事療法の中には、その有効性を裏付ける十分なエビデンスがないものもあり、医療従事者が自信を持って推奨することが困難な場合もあります。
  • 心理的要因:患者さんによっては、大食症や摂食障害など食事療法の心理的側面に悩まされ、アドヒアランスの難しさにつながる場合があります。

食事療法は全員が容易に実施できるものではないかもしれませんが、日本糖尿病のガイドラインには以下のようなQ&Aセッションが記載されています。

  • 糖尿病の管理に食事療法は有効か?
    【ステートメント】 糖尿病の管理には,食事療法を中心とする生活習慣の是正が有効である
    (推奨グレードA)
  • 食事療法の実践にあたっての管理栄養士による指導は有効か?
    【ステートメント】食事療法の実践にあたって,管理栄養士による指導が有効である
    (推奨グレードA)

これらのように食事療法は、血糖値を管理し、糖尿病に関連する合併症を予防できる可能性を高めるため、糖尿病治療において不可欠な要素です。

食事をすると、体内で炭水化物が分解・吸収されてブドウ糖になり、それが血流に流れ込みます。耐糖能異常や糖尿病の方の場合、体内でインスリンが十分に分泌されなかったり、インスリンを効果的に使用できなかったりすることで、血糖値が高くなることがあります。そこで、食事療法により、食事の摂取量やタイミングを調整し、血糖値を目標範囲内に保つことを目標とします。

糖尿病の食事療法では、炭水化物に加えて、タンパク質、食物繊維、健康的な脂肪をバランスよく摂取することが大切です。食物繊維を多く含む食品を食べると、ブドウ糖の吸収を緩やかにし、血糖値の上昇を抑えることが期待できます。

以上のことから糖尿病治療において管理栄養士による栄養指導を受けることが推奨されます。

アーカイブ