糖尿病の初診WEB予約はこちら

『門前仲町駅』出口すぐ
東京都江東区富岡1-13-14 リブリ・ヴィラクリヤマⅡ 1階

03-3630-1056

Twitter

0336301056

 

初診の方へ

糖尿病の来院にあたって

初診

ご来院の前に
糖尿病の初診は予約が必要です。御予約はお電話またはWEB予約にてお伺い致します。トップページの『ご予約について』をご参照ください。
糖尿病の初診時の問診は30~60分要しますので、時間に余裕をもって来院ください。在院時間短縮のためぜひGoogleフォームへの入力をお願いします。
他院からのご紹介となる方は紹介状をご持参ください。また過去の健康診断などのデータがあれば参考にしますのでご持参ください。
初診当日(要予約)
在院時間短縮のためぜひGoogleフォームへの入力をお願いします。
当院ホームページより様式1様式2をダウンロードして記入の上ご持参する方法もとっています。
初診時は問診と一般診察のほか尿・血液、眼底検査、下肢の診察を実施します。
糖尿病教室(月1回開催)や栄養相談の予約日を調整します(希望者のみ)。

再診以降

初めての再診(要予約)
初回再診時には血管の検査に加え通院間隔や治療方針を決めます。
また糖尿病連携手帳をお渡し致します。
対象者となる方には療養計画書を発行します。
その後の通院(予約なし)
再診では予約は不要です。血糖コントロールの指標であるHbA1cが高値である場合、あるいは治療変更時には、通常よりも受診の間隔を短期間にすることを推奨しています。
(ただし栄養指導、一部の検査、区民健診、特定健診は予約が必要となります。)

糖尿病以外の来院にあたって

院内内観1
広々とした院内
院内内観2
お手洗いは車イス用も含めて2個所
セミナールーム
※セミナールーム

糖尿病栄養学級のご案内

開催日 毎月上旬の月曜日(1月と8月はお休み)
時間 午後 1時~午後3時15分
場所 当院セミナールーム
費用 1割負担:80円、3割負担:240円
持ち物 糖尿病連携手帳、薬剤手帳、筆記用具
教室の内容 ① 院長(総論)
② 管理栄養士(食事)
③ 看護師(日常生活での工夫)
④ 院長(運動、合併症)
当院での栄養学級の開催(月1回)~初診時学習の重要性~
糖尿病連携手帳

個人栄養相談(予約制)

時間 月・火・木・金
15:30~17:30(1回30分:複数回もお勧めです)
管理栄養士による生活パターンの聴き取り~糖尿病食の説明ではなく高血糖の原因探し~